2020年1月号
<特別企画>いまさら聞けない塗料のための化学
・第1部 化学一般
・第2部 有機化学
・第3部 無機化学
・第4部 高分子化学
・第5部 物理化学
・第6部 分析化学
小林分散技研 小林 敏勝
<CEMA新春座談会●2020年代のCEMAと塗装業界の発展>
●出席者/岩田 一(アネスト岩田梶j
内山 貴識(東和酵素梶j
多田 洋一(潟茶Tメ工業)
服部 修一(旭サナック梶j
宮島 俊二(パーカーエンジニアリング梶j
●司 会/平野 克己(日本塗装機械工業会 専務理事)
<技術レポート>
飛散防止と紫外線遮光機能を併用した塗料の応用展開
タイコーエンジニアリング梶@照井芳太郎
兜x士見技研 渡邊 俊樹
<連載>
・わかりやすい色差のはなし(5)
色差の表現,測定と目視
潟Nリイノ創研 若井 宏平
・ISO 9001規定改訂の対応(14)
規格要求事項−K
相澤技術士事務所 相澤 謙次
・俳句のサロン●〜今月の名句五選〜(29)
詠み人:一片者十句
・下町ノスタルジー(5)
京島
文:八雲七星/イラスト:真行寺 萌
<工場ルポ>(第396回)
金属製品の静電塗装
竃k斗
<緊急スペシャルレポート>(第14回)
オール電化塗装ブースとスポットゾーン空調システムで
作業環境改善・省エネ・CO2削減を達成!!
APCエアロスペシャルティ梶@岐阜工場
<インフォメーション>
ASTEC2020<第15回 先端表面技術展・会議>開催案内
ASTEC実行委員会
<トピックス>
さまざまな高機能素材が集結!高機能素材Week[東京展]を開催
リード エグジビション ジャパン
■表紙のことば/景色に寄り添う●観覧車(第1回)
写真・文/吉村 和敏
<アサヒレポート>
2020年頭所感 足元を固めて顧客の期待に応える
旭サナック
<ニュース>
・「第28回 塗料産業フォーラム」を開催/(一社)日本塗料工業会
・カーテンウォールコーティングフォーラム2019開催/大日本塗料
・相模鉄道の新型車両に塗料が採用/大日本塗料
・有機則非該当水性システムが進化/関西ペイント梶E関西ペイント販売
・調色システムのPC向けアプリを展開/関西ペイント梶E関西ペイント販売
・水溶性・無変色のコーティング剤を新発売/アイグローバル
・ドローンを使った橋梁点検の実証実験に参画/Automagi
・「第8回 国際 化粧品展」開催案内/リード エグジビション ジャパン
・「TCT Japan 2020」開催告知/開TBコミュニケーションデザイン
・色彩セミナー「色彩基礎講座」開催案内/(一財)日本色彩研究所
■令和元年9月塗料生産・出荷・数量および平均単価表/塗料生産・出荷・金額実績表
|